どうもアジアンです。
アジアンはTECH::CAMPってところで今プログラミングを学んでいます。
ruby on railsってやつです。
1ヶ月コースだったのですがなんだかんだ延長して、2ヶ月目に突入しております。
このTECH::CAMP、結構いいんですが、そこまで甘くないんですよね。。
どういう事??となるかもしれないんですが、
言いたい事は、
そもそもプログラミングがそんなに甘くないぞ!!って事です。
アジアンはHTML,CSS,PSやイラレでのデザイン,映像編集・写真編集などフロントサイドの事は大体できますし、wordpressとか使っていろいろサービスを作ってたのでその点は問題なかったです。
時間も会社がない分、しっかりとってたつもり(ログしてないので、いまいち言い切れませんが)。
でも、まだまだ学ばなければいけません!
でもすげー楽しいし、明らかにできる事が増えたり、理解は進んでいます!
TECH::CAMPの教材やメンターの質が悪いわけでなく、そもそもが大きな壁なんですよ!って事を伝えたいのです。
実際、校舎に行ってみても、下記みたいな人も通ってます
・Macの使い方がよくわからない(買ったばかりなら仕方ないですが)
・パソコン得意で無い年配の方
正直結構難しいのでは無いかなあと。。
でも、HTMLやCSSの理解もできない人でも、コツコツ積み上げれば理解できるコンテンツにはなってるので問題は無いですが
それだけ腹を据えて通わないと何にもなれないぞ!!て事です。
以前、デジハリのWebデザイナーコース(半年コース)に通いましたが、こちらはもっと壁が低くて、動画講習でTECH::CAMPよりももっともっと丁寧だったので、動画見て作業してれば超簡単に習得できるものでしたが。(その代わりお値段は張ります)
そうとはいかないんだなこれが。
なので、プログラミングを勉強するときは気合を入れましょう!笑
とはいえ、この一ヶ月分の知識で、今から練習でinstagramの改造版みたいなものを今から練習で作りまーす。(このくらいには成れました)
では、TECH::CAMPを検討してる人は、一旦自分の気持ちが本気かどうかを自分に問いかけてくださいね。
コメントを残す