ブギスのラーメンチャンピオンで二郎ラーメン?!ではなく豚ゴットを食べた

SHARE

ブギスのラーメンチャンピオンで二郎ラーメン?!ではなく豚ゴットを食べた

 

Airbnbでシンガポールでコンドミニアムに一週間住んだ後、日本に帰国するためにチャンギ国際空港へ向かっていましたが無性にラーメンが食べたくなりました

 

東南アジアで人気の味千ラーメンであれば、ここシンガポールにもどこにでもあるのですが、今回はそれよりもガッツリと二郎系のラーメンが食べたい!ということで

 

途中駅のブギス駅で降りて、ブギス+というショッピングビルの上階にある「ラーメンチャンピオン」を目指しました。

 

 

ラーメンチャンピオンと言うのは、ラーメンで4店舗ほど、丼で2店舗ほどの日本料理店が集まったフードコートです。入り口から中身に至るまでテーマパークのような作りになっています。その為、ラーメンを食べるだけにも関わらず結構ワクワクします。

ラーメンチャンピオンに着くと、11:40でまだ開店直後ということもあるお客さんはまばらでした。
このフードコート内では、入り口で個人ごとに貰う番号を店に伝えて出口で合計料金を支払うシステムです。

 

実はここには1年ほど前に一回来たことがあって、その時は二郎風ラーメンを食しました。

今回も同じく二郎風ラーメンを頼もうとしたのですが。。
なぜか、前あったメニューが見つかりません。

お店が入れ替えになったのでしょうか、それともメニューが消えたとか。
とりあえず、ショックを隠せませんでしたが、お腹も空いていたのでなるべく二郎の満足感を感じさせてくれるようにボリューミーなラーメンを。と思い、豚ゴットという店舗のトリプル豚ゴット?というラーメンを購入
到着のコールを待ち、5分ほど経つと

ピピピッピピピッピピピッピピピッ
朝食も食べていなかったので、ついにラーメンが食べれる嬉しさに心踊りました。
出来上がったラーメンは日本にはなかなかないタイプ。
牛肉と豚肉とチャーシーの3種類の具がラーメンにどっさり乗っかっています。

 

 

一口食べてみると、、

少し甘い??

牛丼のようなイメージなのでしょうか、スープも肉も甘くて不思議な味でした。
例えるならば牛丼ラーメンといった感じでしょうか。

 

正直この前ここで食べた、二郎系ラーメンに比べると感動は薄れましたが、まあお腹が満たされたので良しとしましょう。

ここブギス+のラーメンチャンピオンはブギス駅から3分ほどで、すぐにいけますし、週末はわかりませんが平日は混んでいることもあまりないですので非常にオススメです。
ラーメンは日本のラーメンに遜色がないものばかりです。
価格は15~20$ほどと考えてもらえば結構と思います。(日本よりは少しだけ高い1200円~1500円です)

自分もまたシンガポールに滞在するときにはまたくることでしょう。
それでは失礼します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です