レアジョブで英会話レッスンを120回やったので感想を書いてみる

SHARE

レアジョブで英会話レッスンを120回やったので感想を書いてみる

レアジョブで英会話レッスンを120回やったので感想を書いてみる

 

 

レアジョブで英会話レッスンを120回やったので感想を書いてみる

どうもコツコツ虫(@kotsukotsumushi)です。

 

突然ですが、コツコツ虫は海外大学院の受験を目指して勉強してます。

27歳になって大学院受験なんて、何考えてるの?と思う方も居るかも知れないですけど、その話はひとまず置いておいて。

自分が海外大学院を受験する為には、IELTS7.0程度(TOEIC換算約900点)GMATという英語能力を測る試験の点数が必要なんです。

だから、英語を勉強してます。

 

実はまだまだ大学生の平均くらいの英語力くらいしか無いですけど、今後も英語の勉強を続けていきます。

そんな中で、レアジョブを利用しているので、今回は自分の考えるレアジョブの利用価値について書いていきたいと思います。

 

 

レアジョブとは?

 

レアジョブとは、日本で有名なSkype英会話のサービスです。

先生はほぼ全員フィリピン在住で、彼らとSkype(テレビ電話サービス)を利用して英語のレッスンを受けます。

25分129円からの格安料金で。レアジョブは毎日話しても月額5800円(税抜)なので、安価な良サービスです。

 

 

 

半年利用して効果はあったか?

 

効果はあると思います。

 

定期的にスピーキングの試験を受けているのですが、半年でTOEIC換算400→600点という効果は出ました。

 

約半年で120回程、25分の授業を受講したので、

それだけやったのにその程度かと思われるかもしれませんが、普段日本に住んでいて英語で話す機会がほぼ皆無だったので、毎日数十分でも英語で話す機会があるのは大きいと思っています。

 

実際、元々の英語のレベルが皆無に近かったので、なんとなくですが「最低限の事は伝えられる」レベルになってきているのではと思います。

ただそれと同時に、「レアジョブをただ利用するだけでは英語力は上がらない」と考えるようになってきました。

 

その理由を書いていきます。

 

 

先生の質を見極めるべし

 

 

レアジョブには多くの先生がいます、多くは賃金を安く抑えられるフィリピンの先生ですが、老若男女の先生がいます。

レッスンのレベルも、ピンからキリまで有ります。

 

レアジョブを始めたら、見つけるべき先生の特徴を2つ記すと

 

①容姿がめちゃくちゃ可愛い

②間違いを積極的に訂正してくれる

 

の2つだと思っています。

 

 

コツコツ虫は、この2つを兼ね備えた先生にまだ当たった事がないのですが、このどちらかの特徴を持っている先生とのレッスンを予約するべきだと思っています。

 

先生の容姿が可愛いと勉強がストレスで無くなりますし、指摘を積極的に行なってくれる先生とレッスンすると英語力が上がります。

 

感覚的には70%くらいの先生たちは上記①②の特徴外なので、先生を見極めて予約を入れましょう。

 

 

 

英語はペラペラになった?

 

 

なっていないです。
すいません。

しかし、以前よりかは伝えられます。

お互いにゆっくり話せば意思疎通可能って程度です笑

ただ、自分の場合スピーキングの能力に振れがあるんですよね。

 

だから、今日めっちゃしゃべれるわ!っていう調子の良い日は、
それなりに喋り倒せたりもします。

 

今後も継続して勉強して、スピーキングレベルの底上げができたら良いと思っています。

 

 

レアジョブのもう一つのメリット

 

私の中で、レアジョブの利用には英語以外のメリットが一つあります。

それは寂しくならないことです。笑

 

現在、基本的には一人で仕事をしているので一日中人と全く喋らない日もあるんですよ。
信じられないですよね。

コミニケーション能力も日に日に落ちていく、、、

 

しかし、毎日レアジョブを利用すると少し寂しさを紛らわせます笑

 

フィリピン人の先生方は比較的ポジティブで笑顔が素敵な方が多いので、元気がもらえてます。

決して利用目的はそれがメインなわけではないですが、夜に人と話せるのは寂しさの解消になりますよ。

 

 

 

以上今回はレアジョブに関する記事を書かさせていただきました。
英語の勉強については今後も続けていきますので、進捗をここで書いていけたらなと思っています。